2010年11月29日月曜日

Music_Aqua Timez_ GRAY_Richie Kotzen


Aqua Timez(アクア タイムズ)は、日本の音楽バンドである。結成は2003年(平成15年)で、ボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラムの5人で編成されている。所属レーベルはソニー・ミュージックエンタテインメントのEPIC Records Japan、所属事務所はプロダクション尾木内の「SLIM SHOT」。
略称は「アクア」など。バンド名の由来は結成当時存在していた「〜Timez」という情報誌から。「Aqua」は決めなければならない締切が近付いていて慌てて決めたものだったので特に意味はない。(SPACE SHOWER TV SUCH 出演時の発言より)
2005年8月24日にミニアルバム『空いっぱいに奏でる祈り』でインディーズデビューした。その後、2006年4月5日、ミニアルバム『「七色の落書き」』でメジャーデビューをした。

GLAY(グレイ)は、日本のロックバンド。1994年にメジャーデビュー。
1990年代後半に圧倒的なセールスを記録。代表作として、ミリオンセラーを記録した「HOWEVER」「誘惑」「SOUL LOVE」「BE WITH YOU」「Winter,again」「とまどい/SPECIAL THANKS」などが挙げられる(シングルのミリオンセラー作品数としては日本歴代3位)。1999年7月31日には、幕張メッセ駐車場特設ステージでの単発コンサート『MAKUHARI MESSE 10TH ANNIVERSARY GLAY EXPO'99 SURVIVAL』において20万人を動員した。この動員数は2010年現在日本記録、有料ライブに限れば世界記録となっている。

リッチー・コッツェン(Richie Kotzen、1970年2月3日 - )はアメリカのギタリスト、ボーカリスト、ミュージシャン、作曲家。ペンシルベニア州フィラデルフィア出身。

2010年11月28日日曜日

Music_Joe Perry_ Globe_The Michelle Gun Elephant

ジョー・ペリー(Joe Perry、1950年9月10日 - )は、アメリカのミュージシャン。ロックバンド「エアロスミス」のリードギタリスト。本名はアンソニー・ジョゼフ・ペリー(Anthoney Joseph Perry)。
Joe Perry 1.jpg

1980年、スティーヴン・タイラーとの確執などを原因にエアロスミスを脱退。「Joe Perryプロジェクト」を結成し、1983年までに3枚のアルバムを発表。だがエアロスミスほどの成功は得られなかった。この間エアロスミスも、相次ぐメンバー脱退や交通事故によるスティーヴンの入院、アルバムの興行的不振など、暗礁に乗り上げていた。しかし時間の経過に伴い、スティーヴンとも和解。1984年に、同じく脱退したオリジナルメンバーのブラッド・ウィットフォードとともに、エアロスミスに復帰。
2004年にエアロスミスは無期限活動休止を宣言。この期間を利用してジョーは、かなり昔から温存していた数々の曲のレコーディングに取り掛かり、2005年5月、今度は「ジョー・ペリー」名義でのソロアルバムを発表した。
2007年にはエアロスミスとしての活動を再開、全米ツアーを敢行した。 2009年に「Joe Perry」名義での二枚目のアルバム「ハヴ・ギター・ウィル・トラベル」をリリースし、「Joe Perryプロジェクト」名義でのツアーを2010年まで行った。

globe(グローブ)とは、1995年8月にデビューした日本の音楽ユニットである。デビュー時からCDはエイベックスから発売。プライベート・レーベルavex globeからリリースされている。
デビューアルバム「globe」は400万枚を売り上げ、ダブルミリオンを記録した「DEPARTURES」を始め「Can't Stop Fallin' in Love」「FACE」など多数のメガヒットシングルがある。安室奈美恵や華原朋美、TRFらとともに小室ファミリーの一時代を築きあげた。

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェル・ガン・エレファント)は、男性4人によって構成される日本のロックバンド。俗称として『ミッシェル』や『TMGE』が用いられる。1960年代から1970年代のパンク・ロックやパブロック、ガレージロックからの影響を濃く見受けられるサウンドが特徴。1991年に結成され、2003年に解散した。

2010年11月26日金曜日

Music_LOUDNESS_Ozzy Osbourne_Diana King

LOUDNESS(ラウドネス)は、元レイジーの高崎晃と樋口宗孝が中心になって結成された、日本のヘヴィメタル・ハードロックバンド。
現在のメンバーは、二井原実(ボーカル)、高崎晃(ギター)、山下昌良(ベース)、鈴木政行(ドラム)の4人である。徳間ジャパンコミュニケーションズ所属。
80年代中盤に海外進出し、ビルボードTOP100にアルバムを送り込んだ。さらに日本人アーティストとして初めて、「マディソン・スクエア・ガーデン(MSG)」のステージに立つという快挙も成し遂げ、名実共に日本を代表するロックバンドとなった。彼らの活躍は、B'zの稲葉浩志、X JAPAN、SEX MACHINEGUNSなどのハードロック系だけでなく、スピッツ、La'cryma Christi、サイキックラバーなど多くの音楽アーティストに影響を与えた。しかし、1988年の二井原脱退後は、慢性的にメンバーチェンジが続き、音楽スタイルも変化し、遂にはオリジナルメンバーが高崎ただ一人になってしまう。
その後、2000年に高崎がオリジナルメンバーでの再結成を宣言。しばらくメンバーチェンジもなく安定した活動をしていたが2008年11月に中心人物の一人である樋口宗孝が他界。2009年現在までに26枚のオリジナルアルバムをリリースし、精力的に活動中である。

オジー・オズボーン (John Michael "Ozzy" Osbourne, 1948年12月3日-) は、イングランド・バーミンガム出身のヘヴィメタルミュージシャン。
OzzyChangingHands02-20-2010.jpg
ブラック・サバスの悪魔的イメージの源流(の一つ)ともなった独特の歌唱法、不気味だがユーモラスなパフォーマンスは多くのファンに熱狂的に支持されており、カリスマ的な存在になっている。本名は、ジョン・マイケル・オズボーン(John Michael Osbourne)。

ダイアナ・キング(英: Diana King、1970年11月8日 - )は、ジャマイカ・スパニッシュ・タウン出身のレゲエ、R&Bシンガーである。インド系ジャマイカ人の母とアフリカ系の父の下で生まれた。
アメリカのラッパーであるノトーリアス・B.I.G.が1994年に発表したアルバム『レディ・トゥ・ダイ』の収録曲「Respect」にゲスト参加した後、ソニーミュージックとレコード契約した。

2010年11月24日水曜日

Music_ Superfly_ L'Arc-en-Ciel_ Char

Superfly(スーパーフライ)は、日本の女性歌手ソロユニット。所属レーベルはWARNER MUSIC JAPAN、所属事務所はタイスケ。



L'Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル、中国語表記:彩虹樂團)は、1991年に結成された日本の4人組ロックバンド。一般的な通称・略称は主にラルクが用いられる。
リーダーはtetsuya。プロダクションはMAVERICK、レコード会社はKi/oon Recordsにそれぞれ所属。公式ファンクラブ名は「LE-CIEL」(1994年設立)。
1991年(平成3年)2月頃、大阪市でtetsuyaを中心に結成される。グループ名はフランス語において「虹」を意味するl'arc〜en〜cielフランス語発音: [laʀkɑ̃sjɛl] ラルカンスィエル、ラフカンスィエル)に由来する。グループ名決定の経緯は諸説あり、阪急梅田駅前に存在した喫茶店の名前をtetsuyaが気に入り、そこから取ったという説が有力であるとされてきたが、tetsuyaによって否定された。

Char(チャー、1955年6月16日 - )は、日本のミュージシャン。ギタリスト、シンガー、音楽プロデューサーである。本名は、竹中 尚人(たけなか ひさと)。東京都品川区戸越出身。血液型はAB型。
8歳でギターを手にする。日々ギターに没頭するのを心配した両親が、Charの部屋に入って「お前は将来何になりたいんだ」と問い詰めたところ、Charは「これ」と、壁に貼ってあるジミ・ヘンドリックスのポスターを指差した。
中学時代にはスタジオミュージシャンとしてプロ活動を開始。
1973年、鳴瀬喜博・佐藤準・藤井章司・金子マリ等とバンド「SMOKY MEDICINE(スモーキー・メディスン)」結成。
1976年6月『NAVY BLUE』でソロデビューし、1977年~1978年には『気絶するほど悩ましい』『逆光線』『闘牛士』をヒットさせた。その後、ジョニー吉長、ルイズルイス加部とバンド「JOHNNY, LOUIS & CHAR」「PINK CLOUD」、ジム・コウプリー、ジャス・ロッホリー等とバンド「PSYCHEDELIX」を経験し現在に至る。石田長生と「BAHO」を組んで活動している。また、野村義男の師匠でもある。
1988年から1997年までインディーズでレコードレーベル「江戸屋レコード」を運営。レーベルにはTOKYO No.1 SOUL SETなどが在籍していた。
2002年4月1日 - 6月30日にはテレビ朝日の報道番組『ニュースステーション』のオープニングテーマ曲『A FAIR WIND』やミネラルウォーター「エビアン」のCFイメージソング『Water Business』を担当した。
ライジング・サン・ロックフェスティバルでは、Charとしてだけではなく、奥田民生、山崎まさよしとのユニットである「三人の侍(SAMURAI III)」としても参加。
2006年にはNHK『みんなのうた』で『OSAMPO』を発表する。
2010年新レーベルZiccaを立ち上げ、TRADROCKシリーズ[Eric,Jeff,The B,The V]をリリース

2010年11月21日日曜日

Music_BoA_X JAPAN_ SMAP

BoA(ボア、1986年11月5日 - )は、韓国・日本・アメリカを中心に活動する韓国京畿道出身の歌手である。
Kwonboa.jpg
身長160cm(日本における公式プロフィール、韓国での公式プロフィールは162cm)。三人兄妹の末っ子であり、二人の兄がいる。ピアニストのクォン・スンフォン(長男)、ミュージックビデオの監督を務めるクォン・スンウク(次男)がいる。



X JAPAN(エックス・ジャパン)は日本のロックバンド。1989年にX(エックス)としてメジャーデビュー。その後1992年に現在のX JAPANに改名。1997年解散。2007年再結成。通称はX
Xjapan hongkong.jpg
1982年、千葉県館山市で当時高校生だったYOSHIKIとTOSHIを中心に結成。アメリカのヘヴィメタル/ハードロックバンド「キッス」に影響を受けた派手なルックスで日本では後に「ヴィジュアル系」と言われるロックの先駆者的存在とされ、後続のバンドに大きな影響を与えた。
Xというバンド名は、Xという字が本来持っている「無限の可能性」という意味がこめられている。結成当初は、「正式なバンド名が決まるまでの仮の名前」であって、「1文字だとコンテストのパンフレットで目立つから」という、軽い気持ちであった。 その後、世界進出にあたりアメリカに同名のバンドが存在することが分かり、1992年8月のHEATH加入発表と共にX JAPANに改名した。

SMAP(スマップ)は、ジャニーズ事務所所属のアイドルグループ。所属レコード会社はビクターエンタテインメント。1988年4月結成。1991年1月1日に日本武道館で最初のコンサートを行い、同年9月9日、「Can't Stop!! -LOVING-」でCDデビュー。

Music_Paul McCartney_Iggy Pop_Yngwie Malmsteen


ジェームズ・ポール・マッカートニー MBE(Sir James Paul McCartney, MBE、1942年6月18日 - )は、イギリスのミュージシャン。左利き。身長177cm。
ポール・マッカートニー(アイルランドのダブリンにて、2010年7月10日)
ロックバンド・ビートルズのメンバー。バンドの中心メンバーとしてジョン・レノンとのコンビ(レノン=マッカートニー)で代表曲の多くを手がけた。ビートルズ解散後は、ソロの他、ウイングスのメンバーとして活躍した。『ギネス・ワールド・レコーズ』には「ポピュラー音楽史上最も成功した作曲家」として認定されている。
1997年にナイトに叙勲され、「サー」の称号を贈られる。
ファースト・ネームはジェームズなので「ジェームズ・Paul McCartney」としても良いが、父親も同じジェイムズという名前なのでミドル・ネーム(ポール)を通常の名前として用いている。

イギー・ポップ(Iggy Pop, 1947年4月21日 - )は、アメリカのパンク・ロック歌手。 アメリカミシガン州デトロイト(またはMuskegon)生まれ。本名ジェームズ・ニューエル・オスターバーグ・ジュニア(James Newell Osterberg, Jr.)
イギー・ポップ
その後1977年、デヴィッド・ボウイのプロデュース・作曲でソロ活動を始動、見事に再起を果たす。特に、ボウイプロデュースの2枚目『ラスト・フォー・ライフ』のタイトルトラックは、1996年に映画「トレインスポッティング」のオープニングに(5分以上カットなしで)使用され、大きく再評価された。

イングヴェイ・マルムスティーン(Yngwie Malmsteen本名Lars Johan Yngve Malmsten、1963年6月30日 - )は、スウェーデン・ストックホルム出身のミュージシャンであり、ロック・ギタリスト。「インギー」の愛称で親しまれている(ただ、本人はこの愛称をあまり好く思っていないとされる)。
Yngwie1.jpg
ロック・ギターにクラシック音楽の要素を盛り込み、驚異的な速弾きでギター奏法に大革命をもたらした。日本でのみマイケル・シェンカーの「神」に対して「王者」と呼ばれる。
先祖は貴族(正確には伯爵)であるとされる。

2010年11月18日木曜日

Music_Sex Pistols_Pat Metheny Group_Stevie Salas

Sex Pistolsは、イギリスのパンク・ロックバンド。1977年のロンドン・パンク・ムーブメントを代表するバンドである。ファッションではない本物の不良が風刺的にして強烈な社会批判を行い、刹那的な暴力行動と音楽活動を等価にしたバンドであり、またそうした態度・姿勢や精神性によってロック・ジャンル「パンク」の由来となったロック・レジェンド的存在である。
1970年代当時のロック・シーンは、ハード・ロックとプログレッシヴ・ロックが二大主流であり、超絶技巧のギター演奏テクニックや、高価なシンセサイザーの使用などにより、「スーパー・バンド」と聴衆たちのあいだには、埋めがたい溝が生まれていた。

Pat Metheny Groupは1978年に結成されたジャズ・フュージョン・バンドである。
グループの主要メンバーはギタリストでリーダーのパット・メセニー、キーボーディストでピアニストのライル・メイズ、1981年に加入したベーシストのスティーヴ・ロドビーからなっている。その他の多くのミュージシャンがメンバーまたはゲストとして参加している。
創設者であるPat Methenyは2枚のソロ・アルバムと共に1970年代半ばのジャズ・フュージョン・シーンへ登場した。 1977年発表の『ウォーター・カラーズ』で既にキーボーディストのライル・メイズと共演している。 続くアルバムはライル・メイズとの共作を含み、アレンジのスタイルも確立され、1978年に自らのグループ名を付けてECMレコードから発表された。グループの2枚目のアルバム『アメリカン・ガレージ』(1980年)はビルボード・ジャズ・チャートからポップ・チャートに幅広くランクされるほどのスマッシュヒットとなった。オープニング・トラックである『(クロス・ザ)ハートランド』の持つ力強さやアップテンポリズムはグループの特徴となっていった。初期の2枚のアルバムにはダン・ゴットリーブ(ドラム)とマーク・イーガン(ベース)が参加している。 グループはアメリカやヨーロッパでの数多くのツアーをこなしながら成長を続けていった。初期のグループはギブソン・ギターでのオクターブ奏法やギター・シンセサイザー、そしてライル・メイズのオーバーハイム・シンセサイザーなどの独特の音を特徴とした。グループは初期から実験的なものからグラスルーツにいたるまで幅広いスタイルに基づきながらオリジナル曲を演奏していた。

Stevie Salas(1964年11月17日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴ出身のギタリスト、歌手。
ブルースやクラシック音楽をルーツとするギタリストが人気を集めていた1980年代末に、ファンクやサイケデリックを強く押し出したメタリックなスタイルが注目を集め、セッション・ギタリストとして頭角を現した。1990年代にソロ活動を始めてから現在に至るまで根強い人気を持つ。
リズムギターで押弦に親指を使うのが特徴。この他にも、ジミ・ヘンドリックスからの影響だろうと思われることが少なくないが、実際はジミに影響を受けたP-ファンク系の奏者の真似をしていたら、知らないうちにジミのようなオリジナリティが出来上がっていた、と語っている。

2010年11月17日水曜日

Music_sex machinguns_Dragon Ash_ Ratt


SEX MACHINEGUNS(セックス・マシンガンズ)は、日本のヘヴィメタルバンド。名称の由来はパンクバンド、セックス・ピストルズより凄いバンドを目指すという意味。
1998年4月12日にメジャーデビュー、2003年8月13日に解散、2004年4月4日に再結成、2006年6月4日に活動休止。2007年11月より本格的に活動再開。
音楽性としては、ジャーマンメタルとスラッシュメタル、1980年代のジャパニーズ・メタルの要素を併せ持つ他、楽曲によってはデスボイスやグロウルに近いヴォーカルのようにモダンなメタルの要素も存在している。様々なHR/HM系バンドの楽曲のオマージュと考えられる曲が数多く存在し、中にはメロディやリフを原形に近しい形で拝借したものも少なくない。このことは、ほとんどの作曲を担当するANCHANGが雑誌のインタビュー等で明言している。

Dragon Ash(ドラゴン・アッシュ)は、日本のミクスチャーロックバンド。ビクターエンタテインメント内のレーベル、MOB SQUADに所属する。
オルタナティブ、パンクロック、ハードコアパンク、ヒップホップ、エレクトロニカやラテンなど、様々なジャンルの音楽を取り入れたミクスチャー・ロックを構築する。 ヒップホップMCZEEBRAとの共演で日本語ヒップホップをメジャーシーンに知らしめ、2000年以降のJ-POPシーンにおけるラップ・ミュージック、ヒップホップの人気に大きく影響したバンドである。
バンド名の「Dragon Ash」はKjが考えた造語であり、"drag on ash"(だらだらしていたら灰になる)という意味を込めているという説があるが、メンバーの馬場はファンクラブ会報でこれを否定している。
ROCK IN JAPAN FESTIVALの初年度から全て出演し続ける常連であり、過去11回の出演中、7回でトリ(さらにそのうち2回は大トリ)を務めている。

ラット(Ratt)はアメリカのハードロックのバンド。1980年代に隆盛したLAメタルの代表的存在で、モトリー・クルーと双璧をなす人気を誇り、全米で1600万枚、全世界で3000万枚以上のアルバム総セールスを記録した。
バンドロゴ

2010年11月15日月曜日

Music_EXILE_Orange Range_PUFFY

EXILE(エグザイル)は、日本の音楽(J-POP)とダンスパフォーマンスの融合を目指す14人組のヴォーカル&ダンス・ユニット。「総合エンターテインメント・グループ」と紹介されることもある。音楽に留まらず、雑誌やアニメ、劇団、アパレルなど、活動を自己制作でする。俳優などのソロ活動をするメンバーもいる。
所属事務所は、リーダーのHIROが社長を務める株式会社LDHだが、研音と業務提携している。所属レコード会社は、avex(レーベルはrhythmzone)。
2010年9月27日にデビュー10周年を向かえ、同日「FANTASY後夜祭 〜EXILE魂〜」を行う。9月15日にシングル「もっと強く」、10月6日にシングル「I Wish For You」を発売。10月17日より、冠番組「EXE」の後継番組「EXILE魂」がスタートする。日曜22時より1時間の放送となった。

ORANGE RANGE(オレンジレンジ)は、日本の5人組ミクスチャーバンドである。略称はRANGE。所属プロダクションはSpice Music、レコード会社は自己レーベルであるSUPER ECHO LABEL。2010年7月まではgr8! records(SME)であった。スターダストプロモーションと業務提携している。音楽プロデューサーはシライシ紗トリ。 「ORANGE RANGE」のユニット名は、SMEの登録商標である(商標登録番号第4803814号)。
シングル「キリキリマイ」でメジャーデビュー。2ndシングル「上海ハニー」でブレイク。その後シングル21作、オリジナルアルバム6作、ベストアルバム3作などを発表。そのうちシングル9作、アルバム4作でオリコン1位を獲得。特に「花」はロングヒット、『musiQ』は265万枚を超える売上を記録するヒットとなった。第19回日本ゴールドディスク大賞では、アーティストオブザイヤーを獲得する。

PUFFY(パフィー)は、大貫亜美、吉村由美の2人から成る日本の女性歌手コンビである。二人の声が渾然一体となった独特のユニゾン唱法を用いるのが特徴。
PUFFY(2006年)
当初は奥田民生プロデュースによる限定ユニットの予定であった。ソニー・ミュージックアーティスツ、Ki/oon Records所属。香港や台湾でのライブ、北米ツアーを行い、中国表記は"帕妃"、アメリカ合衆国やカナダにおいては"Puffy AmiYumi"(パフィー・アミユミ)名義で活動している。幅広いライブ活動やテレビCM出演など、日本で最も親しまれているポップ・ロックグループの一つである。アニメキャラクターとしても各国で絶大な人気を誇る。

2010年11月14日日曜日

Music_Chage&Aska_DREAMS COME TRUE_Chemistry


CHAGE and ASKA(チャゲ アンド アスカ)は、CHAGEとASKAの二人のシンガーソングライターによるJ-POPの音楽ユニット。ただし、本人達はバンドであると主張している。旧称: チャゲ&飛鳥(1979年 - 1988年)、CHAGE&ASUKA(1989年 - 1990年)、CHAGE&ASKA(1990年 - 2000年)、CHAGE and ASKA(2001年 - )。通称: チャゲアス。略表記:C&A。中国語表記: 恰克與飛鳥。韓国語表記: 차게 앤 아스카
なお、CHAGE AND ASUKACHAGE AND ASKAChage and Askaなどというロゴ表記を使っていたこともあるが、これはあくまでもデザイン上の問題であり、正式名称ではない。

DREAMS COME TRUE(ドリームズ・カム・トゥルー)は、日本のバンドである。所属事務所はDCT entertainment、所属レコード会社はユニバーサルミュージック、DCT records。公式ファンクラブは「POWER PLANT」である。一般的な略称はドリカム。DCT、ドリとも呼ばれる。台湾では「美夢成真」という名称。以下、記事内では「ドリカム」の略称を使用する。

CHEMISTRY(ケミストリー)は、日本のツインボーカルによる男性デュオ歌手。所属レコード会社はSME系列のデフスターレコーズ。所属事務所はソニー・ミュージックアーティスツ。中国語でのミュージシャン名表記は「化学超男子」(ホワシュエチャオナンズ)。公式ファンクラブ名は「chemistry club」である。
テレビ東京のオーディション番組『ASAYAN』(当時司会:ナインティナイン、中山エミリ)が行った男性ボーカリストオーディションで選ばれた2人により結成。2人の声が「音楽的化学反応」を起こすことを期待して、2001年1月1日にアメリカで松尾潔からCHEMISTRYと名づけたことを聞かされた。

2010年11月13日土曜日

Music_J Soul Brothers_Porno Graffitti_AKB48

J Soul Brothersは、日本のダンスボーカルユニットである。1ボーカル・4パフォーマー(ダンサー)の形態で1999年に元ZOOのHIROを中心に結成された。その後、2001年にメンバーチェンジを経てEXILEに発展。
2007年、HIROプロデュースのもと新たなメンバーにより再結成、2ボーカル・5パフォーマーとなる。2009年3月1日よりEXILEに合流する形で、同名義での活動を終了した。
2010年、新たなメンバーで再々結成、2ボーカル・5パフォーマーとなる。

Porno Graffittiは、岡野昭仁と新藤晴一の2人からなる日本のロックバンド。所属事務所はアミューズ、所属レコード会社はエスエムイーレコーズ。
Googleの予測変換機能で上位に登場する、よく指摘される誤称である。このほかに「ポルノグラフィティー」や「ポルノ・グラフティー」など。ポルノグラィの間のを省略してしまうケースや語末に無用な長音符を付けてしまうケースがある。これらはネット上ではバンドのことを深く知らない人やバンド名を誤って認識した人などにより表記される。
これを逆手に取った『ワールド☆サタデーグラフティ』という曲がある。スタッフを試そうと、わざと「グラフティ」にしたと晴一は語っている。また、第58回NHK紅白歌合戦(2007年)で笑福亭鶴瓶はそのことをネタとして語り、ポルノグラ『フィ』ティと強調し曲紹介をした。

AKB48は、秋元康の全面プロデュースにより、2005年に誕生した、日本の女性アイドルグループである。秋葉原に専用劇場であるAKB48劇場を持ち、チームごとに日替わりでほぼ毎日公演を行っている。
AKB48のメンバーは、チームA、チームK、チームBの3つのチームの内、どれか一つに所属している。AKB48劇場での劇場公演は、原則としてチーム単位で行われる。
またこの他上記3チームに所属していない研究生と呼ばれるメンバーがいる。研究生は、バックダンサーや正規メンバーの不足・休演時の補充メンバーとして公演に出演する他、研究生を中心にした公演にも出演する。

2010年11月12日金曜日

Music_LOUDNESS_B'z_Mr.Children

LOUDNESSは、元レイジーの高崎晃と樋口宗孝が中心になって結成された、日本のヘヴィメタル・ハードロックバンド。現在のメンバーは、二井原実(ボーカル)、高崎晃(ギター)、山下昌良(ベース)、鈴木政行(ドラム)の4人である。徳間ジャパンコミュニケーションズ所属。
80年代中盤に海外進出し、ビルボードTOP100にアルバムを送り込んだ。さらに日本人アーティストとして初めて、「マディソン・スクエア・ガーデン(MSG)」のステージに立つという快挙も成し遂げ、名実共に日本を代表するロックバンドとなった。彼らの活躍は、B'zの稲葉浩志、X JAPAN、SEX MACHINEGUNSなどのハードロック系だけでなく、スピッツ、La'cryma Christi、サイキックラバーなど多くの音楽アーティストに影響を与えた。しかし、1988年の二井原脱退後は、慢性的にメンバーチェンジが続き、音楽スタイルも変化し、遂にはオリジナルメンバーが高崎ただ一人になってしまう。
その後、2000年に高崎がオリジナルメンバーでの再結成を宣言。しばらくメンバーチェンジもなく安定した活動をしていたが2008年11月に中心人物の一人である樋口宗孝が他界。2009年現在までに26枚のオリジナルアルバムをリリースし、精力的に活動中である。

B'zは、松本孝弘、稲葉浩志の2人で構成される日本の音楽ユニット。ビーイング傘下のレコード会社(レーベル)、VERMILLION RECORDSに所属。公式ファンクラブは「B'z Party」である。

Mr.Childrenは、日本のロックバンド。略称は「ミスチル」。音楽プロデューサーは小林武史。所属事務所は烏龍舎。所属レコード会社はトイズファクトリー。公式ファンクラブは「Father & Mother」。
Misuhome.jpg

1987年、同じ聖徳学園中学校・高等学校に通う桜井・田原・中川が中心となりバンド「THE WALLS」を結成する。1988年に他のバンドで活動していた鈴木が加入、1989年1月1日にバンド名を「Mr.Children」と改名した。ライブハウス「渋谷La.mama」を中心に約3年5か月間アマチュアとして活動し、1992年5月10日にミニアルバム『EVERYTHING』でトイズファクトリーからメジャーデビューを果たす。プロデューサーはデビュー当時から小林武史がつとめている。
1993年発売の4thシングル「CROSS ROAD」はオリコンチャート最高6位だったがロングヒットし、初のミリオンセラーを達成。1994年発売の5thシングル「innocent world」で同チャート初登場1位を獲得、同年の年間シングルチャート1位に輝き、第36回日本レコード大賞を受賞。1994年、1995年に発売したCDは全てミリオンセラーとなり、メディアに「ミスチル現象」と評された[3]
諸事情によって1997年4月から無期限の活動休止期間に入り、1年半の休止期間を経て1998年10月に、15thシングル「終わりなき旅」で本格的に活動を再開。2001年には、区切りをつけるべく、2枚のベストアルバムを発売し、翌2002年に10周年を迎えた。同年、桜井が小脳梗塞を患い、一時はその後のアーティスト生命が危ぶまれたものの、半年の療養を経て24thシングル「HERO」で音楽活動を再開。2004年には「Sign」で2度目の日本レコード大賞を受賞した。2010年現在に至るまでコンスタントに楽曲を発表し、活動を続けている。

2010年11月11日木曜日

Music_HOTEI_THE BLUE HEARTS_Hi-STANDARD

HOTEI(1962年2月1日 - )は、群馬県高崎市出身の日本のミュージシャン、ギタリスト。IRc2 CORPORATION所属。身長は187cm。血液型はB型。 また、海外ではHOTEI名義で、イギリス、ドイツなどでアルバムをリリースしている。イギリスのロックバンド、ジーザス・ジョーンズと親交があり、ジョイントツアーも行った。近年は映画やCMへの出演等、俳優としての活動も行っている。
「最新のHOTEIが最高のHOTEI」がモットー(ポルシェ社のキャッチコピーから)。現在の愛車はトヨタのアルファード、AMGのE63T、シボレーのエクスプレスバン、アストンマーチンのV8ヴァンテージ。

THE BLUE HEARTSは、日本のパンクロックバンド。1980年代後半から1990年代前半にかけて活動し、1995年に解散した。
1985年結成。1987年にシングル「リンダリンダ」でメジャーデビュー。解散後も、その楽曲は近年でもCMやドラマや映画などに多く使われている。ザ・ブルーハーツの詩は、NHK「人間講座」の「言葉の力・詩の力」(ねじめ正一講師)[1]中でも、その文学性が高く評価されている(なお教材本文の講義は2001年度前期のNHK教育テレビ「人間講座」内で放送)。
1985年の1月ぐらいから、それぞれバンドを解散したり脱退したりしていた真島や甲本らは、本気でバンド結成のことについて考えるようになり、1985年2月に、真島と甲本の2人を中心として「THE BLUE HEARTS」を結成。
THE BLUE HEARTS』から『TRAIN-TRAIN』までの前期三部作は、パンクロックやブルースをルーツとしたメッセージ性の強い、独自の日本語ロックの世界を構築していたが、イーストウェスト移籍後からの後期作品は、後のハイロウズに繋がる様々なスタイルを取り入れ、メッセージ性を無視した楽曲も多い。

Hi-STANDARD(ハイ・スタンダード)は、日本の3人組パンク・ロックバンド。PIZZA OF DEATH RECORDS所属。ハイスタの略称で親しまれていた。
2007年5月、難波のブログ「TYUNBLOG」にてPIZZA OF DEATH RECORDSへの警告文が記載される。「Hi-STANDARDの原盤権を3等分しないなら、『MAKING THE ROAD』は廃盤にすべきだ。これは金の話ではなく、作品にこめた魂の話だ。」という内容であった。難波と恒岡は、2008年wombにて2009年大阪STUDIO PARTITAにてライブを行っている。2009年には、横山が難波の新作のレコーディングにギターで参加している。

2010年11月10日水曜日

Music_Led Zeppelin_Queen_DeepPurple

Led Zeppelin( 1968年 - 1980年)はイギリスのロックバンド。人気・実力共に1970年代を代表する世界的なロックバンドである。略称は、ZepもしくはLed Zep。
レッド・ツェッペリン(1975年1月のシカゴ公演)
1970年代、世界的な人気を誇ったロックバンドである。日本においてもデビュー後すぐにスーパースターとなり、1971年の初来日公演は日本の音楽史上に残る伝説となった。
1960年代中頃、イギリスの若いミュージシャンの間では、本国アメリカでは忘れられていたブルーズがブームとなっていたが、それをさらにドラマティックにした彼らは後の世代にハードロックと言われる音楽を世界中に知らしめた。また彼らの楽曲にはアコースティックナンバーも多く、ブリティッシュ・トラッド、フォークから中近東音楽に渡る幅広い音楽性を持ち、1960年代のビートルズとはまた違った方法論でロックの限界を押し広げた。
Led Zeppelin I』でデビューした彼らは音楽シーンに衝撃を与えると同時に広い人気を得たが、オフステージでの乱痴気騒ぎは激しく、プレスの眉をひそめさせた。また新人としては破格の、アルバム5枚で20万ドルというレコード会社との契約金は、ヒッピー文化の色濃い当時にそぐわぬ華々しさであり、その素行などは常にマスメディアからの攻撃の的であった。またテレビでの演奏を拒否し、プレスに対し辛辣な態度を取るツェッペリンにマスメディアの大勢は、熱狂する聴衆と市場に反してバンドの解散まで酷評し続けていた。

Queenは、1973年から活動している、イギリスのハードロックバンド。
1984年、ドイツ・フランクフルトでのライヴ
1973年にデビューし、現在までに15枚のオリジナル・アルバム、その他多くのライヴ・アルバムやベスト・アルバムを発表している。
2001年にはマイケル・ジャクソン、エアロスミスらと共にロックの殿堂入りをした。
1991年にリードヴォーカルのフレディ・マーキュリーが死去してからも、残されたメンバーによる「クイーン」名義での活動は断続的に続いており、正式に解散表明したことはない。また、ベースのジョン・ディーコンが引退してからも、ギターのブライアン・メイとドラムスのロジャー・テイラーの二人がクイーンの名を受け継ぐ形で活動を展開し、2005年から2009年までポール・ロジャースと組み「クイーン+ポール・ロジャース」として活動を行った。

Deep Purpleは1968年にイギリスで結成されたハードロックバンド。
(左より)ロジャー・グローヴァー、イアン・ペイス、イアン・ギラン、ドン・エイリー、スティーヴ・モーズ(2004年8月11日)
代表作「ブラック・ナイト」「ハイウェイ・スター」「スモーク・オン・ザ・ウォーター」「紫の炎」。
ヴォーカル/ギター/ベース/キーボード(特にハモンド・オルガン)/ドラムスという構成で、マイナー・コードと爆音の様なサウンドを使った演奏を繰り広げる、というハード・ロック、もしくはヘヴィ・メタルの定型を作り上げたバンドとして知られている。特に、いわゆる第2期と呼ばれる時期の作品に名作が多く、商業的にも成功した為、一般的に認知度の高い楽曲やフレーズ、ギターリフが多い。1976年に一度解散したが、1984年に再結成し、2007年1月現在に至るまで10回のメンバーチェンジを行いながらも、現役として活動を続けている。

2010年11月9日火曜日

Music_Roxette_The Smashing Pumpkins_The Cardigans

Roxetteは、スウェーデン・ハルムスタッド出身のバンドで、ペール・ゲッスル・マリー・フレデリクソン からなる男女デュオ。
アムステルダムでのライブにて(2009年5月)
バンド名の由来はドクター・フィールグッドの同名曲から。
ギターとヴォーカルを担当するペールと、ヴォーカルのマリーの2人組。美しいメロディと歯切れのいいギターサウンドが身上で、全世界にファンを持つ。同じスウェーデン出身で、世界的に成功をおさめたABBAと比較されることが多い。
2009年、健康問題などでロクセットとしての活動を休止していたマリーと、その間ソロ活動をしていたペールは二人で『Night of the Proms』ライブツアーに参加。そこではマリーの元気な姿も見られている。ペールは「Roxetteとしての本格的な活動再開になるかどうかは『Night of the Proms』でマリーがどれだけの活躍ができるか、そしてマリー本人の活動を再開したいという意思が確認できるかどうか」であると語っている。

The Smashing Pumpkinsは、1988年にアメリカ合衆国イリノイ州シカゴで結成されたロックバンド。日本における略称は「スマパン」。
2007年のライヴ
2000年に解散するまでの間にグラミー賞に10度ノミネートされ、4枚のアルバムがプラチナムに認定されるなど、90年代のオルタナティブ・ロックを代表するバンドの一つであった。
2006年にバンドメンバーを入れ替えて再始動。現在、アルバム制作と並行してワールドツアーを行っている。
1988年、アメリカのシカゴにてビリー・コーガンとジェームス・イハが出会う。意気投合した二人はバンドを組むことに決め、同年の7月9日にスマッシング・パンプキンズとしての初ライヴを行う。その後、ベーシストとしてダーシー・レッキー、ドラマーとしてジミー・チェンバレンが加入。サブ・ポップなどのインディーレーベルからシングルを出した後、1991年に初のアルバム『ギッシュ』を発表する。

The Cardigansは、スウェーデンのバンド。 キュートなボーカルと60年代風のアコースティックなロックサウンドでスウェディッシュポップのブームを巻き起こした。
TheCardigans.jpg
この後、バンドは活動を休止し、ソロ活動に入る。2003年に再開し、『ロング・ゴーン・ビフォー・デイライト』を発表。この年、スウェーデンで最も売れたアルバム(12万枚)となり、×2プラチナムとなった。2005年には『スーパー・エクストラ・グラヴィティ』を発表。ゴールド・ディスクにはならかなったものの、スウェーデンのチャートで初登場1位に。

2010年11月8日月曜日

Music_Van Halen_Slash_OASIS

Van Halenは、アメリカのハードロックバンド。 

ヴァン・ヘイレン(2008年)
「ジャンプ」などのヒット曲で知られる。 また、リーダー兼ギタリストのエドワード・Van Halenは、「ライトハンド奏法」を広く普及させたことで有名である。全米で5,650万枚、全世界で8,000万枚以上のアルバムセールスを記録している。 エディとアレックスのヴァン・ヘイレン兄弟は、オランダのナイメーヘンに生まれる。 クラリネット奏者であった父親の影響で、幼い頃からピアノやバイオリンなどのクラシック音楽を学んだ彼らであったが、アメリカのロサンゼルス近郊のパサデナへ一家で移住すると共に、ロックンロールやポップスに興味を持ち、兄・アレックスがギターを始め、エディがドラムを購入、練習を始める。 しかし、エディがドラム購入のために借りたお金を返すためにしていた新聞配達の間に、アレックスが勝手に叩いていたところ、いつの間にかエディより巧くなってしまったため、お互いの楽器を交換し合うというエピソードが伝えられている。

Slashは元ガンズ・アンド・ローゼズ、現ヴェルヴェット・リヴォルヴァーのギタリストである。

髪型は長いアフロヘアーで、シルクハットが特徴。
スラッシュ(2005年6月18日にオランダ・ナイメーヘンで行われたヴェルヴェット・リヴォルヴァーのコンサートより)
スラッシュは1994年に結成して1995年にデビューしたスラッシュズ・スネイクピットや、レニー・クラヴィッツ、マイケル・ジャクソン、クイーンなどのプロジェクトに参加するなど、バンドとは別の活動も始めた。

Oasisは、イギリス・マンチェスター出身のロックバンド。1991年結成。2009年活動停止。2010年、現在のメンバーで新バンドビーディ・アイを結成。

オアシス(左が弟のリアム、右が兄のノエル、後ろのキーボードはジェイ・ダーリントン 2005年撮影)
Oasisはマンチェスターのボードウォーククラブで初めてのギグを行う。

2010年11月7日日曜日

Music_Mariah Carey_Eric Clapton_Steve Vai


Mariah Carey(1970年3月27日 - )は、アメリカ合衆国のシンガーソングライター、音楽プロデューサー。俳優(女優)としても活躍している。
マライア・キャリー(2008年)
彼女の歌唱力は全世界に認められており、その歌声は『グレイテスト・イン・ミュージック』と評され、雑誌Blendarによる『22 Greatest Voices in music』で堂々の1位に輝いた。
1990年代最も売れたアーティスト、これまでに全世界で最も売れた女性アーティストとして米国では正式に認定されている。また90年に同時期デビューしたアーティストの中では群を問わず最もセールスを記録しているアーティストがマライアである。彼女の持つ18曲の全米No.1シングル(Billboard Hot 100)はビートルズに次いで歴代2位で、女性アーティストとしては1位であり、ソロ歌手としてもエルヴィス・プレスリーと並んで歴代1位である。 また全米TOP10シングル獲得数は27曲でアーティストして歴代5位。
2000年にはWorld Music AwardsにてMillennium Awardsをこれまでに最も売り上げた、成功した女性アーティストとして音楽史に残る名誉を受賞。(同じく受賞した男性アーティストはマイケル・ジャクソン)。 これまでにWorld Music Awardsにて17回受賞(アーティストとして最多)。

Eric Patrick Clapton CBE(1945年3月30日 - )はイングランドのサリー、リプリー出身のギタリストでブルース&ロックミュージシャンである。

エリック・クラプトン(ウェールズ・カーディフのミレニアム・スタジアムでの津波救済コンサートで)
今もロックやブルースのギタリストの多くに影響を与え続けている。「スローハンド」というニックネームが有名である。 ローリング・ストーン誌の2003年8月号のカバーストーリー、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」に於いて第4位。身長177cm。

Steve Vai(本名 Steven Siro Vai、1960年6月6日 -)は、アメリカのミュージシャン。

SteveVai May2007.jpg
ギタリスト、作曲家。フランク・ザッパ門下生の1人で、その中では最も商業的に成功したと言える人物。グラミー賞受賞。

2010年11月6日土曜日

Music_The Cranberries_ BabyFace_ Aerosmith


The Cranberriesは、アイルランドのロックバンド。 1990年結成。2004年以降活動休止中であったが、2009年活動再開。
ポップなアコースティック・ソング「リンガー」、政治色の濃いヘヴィなサウンドの楽曲「ゾンビ」など多数のヒット曲を出し、アルバムセールスは3,800万枚を超えている。代表曲の「ドリームス」は、映画『ユー・ガット・メール』の主題歌やキリンビバレッジ「生茶」のCMに採用された。また、香港の人気歌手フェイ・ウォンが「夢中人」としてカバーし、大ヒットさせた。
2004年、クランベリーズは各メンバー個別のキャリアのためバンド活動を休止することを発表する。

Babyface(本名:ケネス・ブライアン・エドモンズ (Kenneth Brian Edmonds)、1958年4月10日- ) は、アメリカのR&B歌手、作曲家、音楽プロデューサー。インディアナポリス出身。
ベイビーフェイス自身も80年代後半からソロシンガーとして活動しているが、評価は今ひとつで、プロデュース業に比べると大きな成功は手にしていない。
芸名は、ザ・ディール時代にブーツィー・コリンズから「童顔」(Babyface)と呼ばれたことに由来する。

Aerosmithは、マサチューセッツ州ボストン市を拠点に活動するハードロックバンド。
2003年9月5日のワシントンD.C.公演より
2001年に、ロックの殿堂入りを果たす。他にも、今まで『ピープル・チョイス・アウォーズ』2回、『ビルボード・ミュージック・アウォーズ』6回、『アメリカンミュージック・アウォーズ』8回、『ボストン・ミュージック・アウォーズ』23回、『MTVビデオ・アウォーズ』12回、『グラミー賞』4回など、数々の賞を受賞している。『ローリングストーン誌』、『ヒットパレード誌』でも最優秀ロックバンドに選ばれている。
『MTVアイコン』に選ばれた初のロックバンドでもある。

2010年11月5日金曜日

Music_King Crimson_The Allman Brothers Band_THE OFFSPRING

King Crimsonは、イギリスのプログレッシブ・ロックバンド。

King Crimson, 1982, l-r Robert Fripp, Adrian Belew, Tony Levin, and Bill Bruford
中心人物のロバート・フリップは自身の音楽をプログレ扱いされることを嫌っている(「『プログレッシブ・ロック』という名称はキング・クリムゾンが活動を始めた時をさす際のみ妥当な呼称であり、我々はすでにそこからさらに進化している」という考えのため)。 1968年末結成。アルバム『クリムゾン・キングの宮殿』で1969年にデビュー。以降、フリップはバンドのメンバーを次々に替えていき、音楽性も多様に変遷を辿った。日本では俗に「クリムゾン」「キンクリ」「KC」などと呼ばれることもあるが、本国ファンにはCrimso(クリムソ)の略称が根強い。現在もなお、日本やイギリスをはじめ、ドイツ、イタリアなどの一部ヨーロッパ諸国やアルゼンチンなどの南米のプログレッシブ・ロックのファンの間では、カリスマ性を伴った人気を誇っている。
プログレ・バンドと呼ばれた多くのバンドが実験の一環として(一時的にせよ恒久的にせよ)コマーシャルな方向性を打ち出す中、時代時代のチャートに流されること無く文字通り先進的(=progressive)であり続け、独自の音楽性を追究し続けてきた。プログレッシブ・ロックという特殊な音楽ジャンルの中においてさえも孤高の存在と言え、時にはニュー・ウェイヴ、HeavyMetalやインダストリアルといった旧来のプログレと相容れない音楽との融合を試みるなど、ミュージシャンとして今なお挑戦的である。そうした頑固一徹ともいえるアティテュードとメンバー全員の高い力量から創造された音楽は、いまだに世界に多くのフォロワーを生んでいる。


The Allman Brothers Bandは、アメリカ合衆国のRockBand。


ギタリストのデュアン・オールマンが中心となり1969年に結成。ブルースをベースとしながらも、ツイン・リード・ギターとツイン・ドラムスによるスケールの大きい演奏を展開。サザンロックと呼ばれるサウンドの基礎を築いた。カントリーミュージックの持つ明るく大らかな感覚、そしてジャズの前衛的な音楽性をも取り込み、独自のサウンドを作っていった。
デュアン・オールマンと弟のグレッグ・オールマンは、地元フロリダ州デイトナビーチで1963年、オールマン・ジョイズを結成し米国南東部のツアーを経験、シングル・レコードもリリースする。続いて60年代後半、2人はアワーグラスに参加するために、カリフォルニア州ロサンゼルスへ移住した。このバンドはリバティ・レコードより2枚のアルバムをリリースしたものの、希望する音楽をプレイできないことに不満を感じたデュアンはバンドを脱退し、フロリダに戻ってしまった。
フロリダ州ジャクソンビルで活動をするうちに、デュアンは31stオブ・フェブラリーというバンドのブッチ・トラックス(ドラムス)、またセカンドカミングのディッキー・ベッツ(ギター)とベリー・オークリー(ベース)、R&Bのドラマーとして実績のあったジェイ・ジョハンソン(ジェイモー)といった面々と出会い、セッションを重ねる。同時に、アラバマ州マッスルショールズのフェイム・スタジオを中心にセッション・ギタリストとして名を上げ、アレサ・フランクリン、ウィルソン・ピケットなどのレコーディングに参加した。
1969年3月、まだロサンゼルスに残って活動を続けていたグレッグをデュアンが呼び寄せ、前述のセッション・メンバーに合流する。The Allman Brothers Bandの誕生である。

The Offspringは、1984年に結成された、アメリカ合衆国カリフォルニア州オレンジ郡出身のメロディック・ハードコアバンド。

The offspring.jpg
主な代表曲は「プリティ・フライ」、「オール・アイ・ウォント」、「ヒット! ザット」、「カム・アウト・アンド・プレイ」、など。全世界でのCDセールスは、4000万枚を突破した。
「offspring」というバンド名は、元メンバーのジェームズ・リルヤが名付け親である。バンド名は「バカ息子」という意味合いで使われる「offspring」から取っている。また、「ロックの次に来るもの(=ロックが産み落とした子ども)」という挑発的な意味もある。

2010年11月4日木曜日

Music_Ace of Base_Carpenters_Dream Theater

Ace of Baseはスウェーデンのイェーテボリ出身の音楽グループ。

Ace of Base in Vantaa, Finland 2008.
 Jonas Berggren (ニックネームはJoker、1967年3月21日-)、Malin Berggren( ニックネームはLinn、1970年10月31日-)、Jenny Berggren (ニックネームはJenny、1972年5月19日-)、Ulf Ekberg (ニックネームはBuddha、1970年12月6日-)の兄姉妹と友人一人から構成されている。
女性2人のヴォーカルに男性2人というメンバー構成と、スウェーデン出身という共通点から、ABBAとよく比較される。
1990年代前半に「All That She Wants」が大ヒットして一躍有名になり、デビューアルバム「Happy Nation/The Sign」(地域によってタイトルが異なる)は全世界で2300万枚を売上げ、トップスターの仲間入りをした。 曲調はレゲエとテクノをミックスさせた、ポップで親しみやすいダンスミュージック。

Carpenters は、アメリカの兄妹ポップス・デュオ。

当時のアメリカ大統領のリチャード・ニクソンとともに(1972年8月1日)
楽器を兄のリチャードが受け持ち、ヴォーカルを妹カレンが担当。ロック全盛の1970年代において独自の音楽スタイルを貫き、大きな成功を収めた。1983年のカレンの死により活動を終えた。
代表曲に「トップ・オブ・ザ・ワールド」等がある。
1970年代を中心に、アメリカのトップ40やアダルト・コンテンポラリー・チャートの記録を塗り替え、ソフト・ロックやイージー・リスニング、アダルト・コンテンポラリー・ミュージックといったジャンルにおける主要なヒットメーカーとなった。ビルボード・ホット100チャートで1位となったシングルが3曲、アダルト・コンテンポラリー・シングル・チャートで1位が15曲ある。さらに、トップ10入りは12曲に及ぶ。Carpentersのアルバムおよびシングルの総売上枚数は1億枚を上回るとされている。

Dream Theater は、アメリカのプログレッシブ・メタル・バンドであり、同種の音楽性のバンドの草分け的存在。

左よりマイク・ポートノイ、ジョン・ペトルーシ、ジェイムズ・ラブリエ、ジョン・マイアング、ジョーダン・ルーデス(2005年)
イエス、ジェネシスなどの構築的なプログレッシブ・ロックと、IRON MAIDENやなどのドラマティックな展開を持ったHeavyMetalの双方に影響を受け、それらを各々の豊かな演奏技術と多彩なバックボーンで組み合わせたスタイルを築き上げている。その音楽性とやれないことはおよそない技巧から、日本での人気も高い。ことに双方の要素を色濃く持つ音楽性のラッシュからの影響はメンバーが(特にアルバム『アウェイク』の頃まで)あちこちのインタビュー等でその影響を公言していた。

2010年11月3日水曜日

Music_Elton John_Stevie Ray Vaughan_ Silvertide

Elton John(旧名:レジナルド・ケネス・ドワイト/Reginald Kenneth Dwight、男性、1947年3月25日 - )は、イギリスミドルセックス州ピナー生まれのピアニスト、シンガーソングライター。

Elton John on stage, 2008.jpg
代表曲に「僕の歌は君の歌」「ロケット・マン」「クロコダイル・ロック」「土曜の夜は僕の生きがい」「グッバイ・イエロー・ブリック・ロード」「キャンドル・イン・ザ・ウィンド」「僕の瞳に小さな太陽」「僕を救ったプリマドンナ」「ブルースはお好き?」「サッド・ソングス」「サクリファイス」「愛を感じて」などがある。
Elton Johnは、RAFの飛行中隊長だったスタンリー・ドワイトと妻シェイラの息子、レジナルド・ケネス・ドワイトとして、1947年3月25日にイギリスのミドルセックス州ピナーに生まれた。ドワイトは彼の母親や他の親類の女性によって育てられ、父親といた時間はわずかであった。スタンリーとシェイラはドワイトが15歳だった1962年に離婚した。母親はその後フレッド・フェアブラザーと再婚し、ドワイトは義父をダーフという愛称で呼んだ。
4歳のときから、ドワイトはピアノを弾き始める。 彼は神童であり、耳で聴いた如何なるメロディーも演奏することができた。11歳のときに王立音楽院に合格し、職業としての音楽に専念するため卒業前に学校を離れるまで、6年間在学した。初期に影響を受けた人物にはジム・リーブスが含まれていた。

Stevie Ray Vaughan(1954年10月3日 - 1990年8月27日)は、アメリカブルースギタリスト作曲家歌手。本名はStephen Ray Vaughan。その演奏スタイルはエレクトリック・ブルースの一つの頂点と考えられており、後進の音楽家に巨大な影響を与え続けている。
テキサス州知事は彼の誕生日である10月3日を「Stevie Ray Vaughan Day」に制定。毎年この日はオートバイのイベントとチャリティ・コンサートが開催され、収益金は「Stevie Ray Vaughan奨学金」の資金となっている。「Stevie Ray Vaughan奨学金」は音楽を専門的に学ぶ若者を支援する奨学金で、Stevie Ray Vaughanの故郷オーク・クリフにあるグレイナー・ミドル・スクールの8年生に支給されている。

デビューアルバム "SHOW & TELL" が、激しくかっこよかったバンドSilvertide
二十歳そこそこの若さにもかかわらず、ベテランの風格が漂う音で、熱く堂々としたハードなロックを聞かせてくれた彼ら。

2010年11月2日火曜日

Music_Michael Jackson_Take That_Royal Hunt

Michael Joseph Jackson(1958年8月29日 - 2009年6月25日)は、アメリカ合衆国の歌手、音楽プロデューサー、ダンサー。



ホワイトハウスにて(1984年)
"the true king of pop rock and soul"(ポップ・ロック・ソウルの真の王者) "King of Pop"(ポップ界の王様)と称される。
ギネス・ワールド・レコーズでは「人類史上最も成功したエンターテイナー」として認定されている。CDやビデオなどの世界総売上げは7億5000万枚以上に昇る。
2009年6月25日、自宅近くのカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)医療センターに呼吸停止の状態で運ばれ、その後死亡が確認された。50歳没。午後2時26分(PDT)に死亡確認。あまりにも急な、そして早すぎる死を惜しむ声は世界中で絶えない。

Take Thatはイギリスのボーイバンド。

メトロ・ラジオ・アリーナでのパフォーマンス(2007年11月)
マンチェスターで結成され、ポップ・ミュージックの先駆者として認められており、後のバックストリート・ボーイズ、スパイス・ガールズ、5ive、ウエストライフなどのポップ・グループ、そしてボーイズバンドの流行を作った。1990年から1996年の間に2500万枚を売り上げた。1991年に初めてシングルをリリースしてから解散する1996年までの間イギリスのテレビ局、BBCでは「UK音楽史上、ビートルズ以来、最も成功したバンドで老若男女問わずに愛されている」とたびたび報じられたほど。ダンス・ポップ調やバラードの曲に人気があり、1990年代前半のチャートを占めていた。一人がメインで歌い(大半の楽曲のメインボーカルをゲイリー・バーロウが務めた)、他のメンバーがコーラスを担当するという、メンバーの全員が歌うスタイルをとっている。初期のテイク・ザットの曲はメンバーのゲイリー・バーロウによってほとんどが作られたが、他のメンバーも作詞作曲の能力があり、再結成後には全員で曲作りを担当している。1993年にアルバム、『エヴリシング・チェンジズ』、1996年に『グレイテスト・ヒッツ』をリリースしている。1996年に解散しているが、2005年にはテイク・ザット特集のドキュメンタリー番組が放送され、また同年にはベスト盤を再度リリース。2006年にはイギリスでツアーを開始すると発表された。同年5月9日には10年ぶりにニューアルバム製作にむけてスタジオ入りした。2006年のイギリスでの再結成ツアーは大成功を収め、2006年末には再結成後初のアルバムもリリース。2007年3月にはアルバムプロモーションのため、再結成後初の来日を果たした。2007年秋からは世界ツアーと称してイギリスとヨーロッパ各地で再び大々的なライブツアーが行われた。

Royal HuntはデンマークのHardRockBand。

スウェーデンロックフェスティバルにて(2008年)


アンドレ・アンダーセンを中心として1991年に結成。メロディアスなメタル・サウンドが人気を得、特に日本ではD. C. クーパー在籍時に人気を博した。現在もヨーロッパでは安定した人気があるバンドである。
2008年6月に女性バッキングボーカルのMaria McTurkとMichelle Raitzinを従え来日公演を行った。2008年9月に『Land of Broken Hearts』から『Fear』までのアルバムのリマスター版が発売された。

2010年11月1日月曜日

Music_The Cardigans_Dizzy Mizz Lizzy_Greg Howe

The Cardigansは、スウェーデンのBand。 キュートなボーカルと60年代風のアコースティックなRockSoundでスウェディッシュポップのブームを巻き起こした。 1992年に、ピーター・スヴェンソンとマグナス・スヴェニングソンを中心に結成。

TheCardigans.jpg
この2名は元々HeavyMetalを演奏しており、The Cardigansはブラック・サバスの楽曲もレパートリーとしている。ここにベングド・ラガーバーグ、ラッセ・ヨハンソン、さらにニーナ・パーションが参加してバンドが誕生する。5人は共同生活をしながらデモを制作し、これがプロデューサーのトーレ・ヨハンソンの耳に入って、1994年2月18日に『エマーデイル』でレコード・デビュー。このアルバムは当初、母国スウェーデンでの発売のみであった。後に、9月24日に日本で、以降1997年1月にヨーロッパで、5月にカナダで、そして同年アメリカでも発売された。
世界各国で発売されるようになったのは、2作目のアルバム『ライフ』(1995年)からである。このため、『ライフ』にはボーナス・トラックとして『エマーデイル』から選ばれた5曲が収録された。このアルバムからは『カーニヴァル』が日本で大ヒットし、プラチナ・アルバムとなった。波に乗ったバンドはマーキュリー・レコードと契約し、アルバム『ファースト・バンド・オン・ザ・ムーン』(1996年)を発表。このアルバムからは、ロミオ+ジュリエットにも収録された『ラヴフール』が世界中でヒットする。
続くアルバム『グラン・トゥーリスモ』(1998年)では、音楽性をよりダークなものに転換し、スウェーデンは前作同様のヒットとなるが、外国では大きく人気を落とすことになってしまう。
この後、バンドは活動を休止し、ソロ活動に入る。2003年に再開し、『ロング・ゴーン・ビフォー・デイライト』を発表。この年、スウェーデンで最も売れたアルバム(12万枚)となり、×2プラチナムとなった。2005年には『スーパー・エクストラ・グラヴィティ』を発表。ゴールド・ディスクにはならかなったものの、スウェーデンのチャートで初登場1位に。

Dizzy Mizz Lizzyは、1990年代に活動したデンマークのRockBandである。グランジ/オルタナティブ・ミュージックが全盛だった1990年代初頭にデビューし、本国において絶大な人気を誇り、国外のロックファンからも多くの支持を得ていた。グランジ/オルタナの流れを汲みつつも、HardRock / HeavyMetalの影響を感じさせる音楽性や、哀愁を感じさせる美しいメロディ、変拍子や転調を多用した予測のつかない曲調などが特徴。
バンド名はビートルズがカバーしたラリー・ウィリアムズの楽曲「Dizzy Mizz Lizzy」に由来する。
1988年、コペンハーゲンにおいて結成。1993年、ロックコンテストで優勝した賞金を元手に4曲入りプロモーションCDをリリース、地元のラジオ局で頻繁にオンエアされるようになったことで注目を浴びた。翌1994年にデビューアルバム『Dizzy Mizz Lizzy』を発表。同アルバムはデンマークで22万枚を超える売り上げを記録し、『 』を抑えてデンマークのRock・アルバム史上最高の売り上げ記録を保持している。1996年にはセカンドアルバム『ローテイター』を発表。その後1998年に解散。焼失した練習スタジオへのトリビュート・コンサートのため、2006年8月に一度だけ再結成している。2010年再結成し、ツアー開催予定。

Greg Howe(1963年12月8日 - )はアメリカの黒人HardRock / フュージョンギタリスト



マイク・ヴァーニーにデモテープを送りつけて以降、デビューしたシュラプネル系のギタリストである。ギターを手にしたきっかけは少年だったグレッグが内気だったことを心配した彼の父親がギター演奏を進めたため。初めはアコースティックであり、最初のエレキギターはピックアップがたくさん付けられたテスコ・デル・レイ。彼はこのギターを後に手放しているが、持っているべきだったと述懐している。以前は兄をヴォーカルに迎えた"HOWEII"というハードロックバンドでも活動していたが、それ程評価される事なく解散している。その後は自身の活動の他、各種セッションや、インシンクなどのツアーの参加等、幅広く活動している。近年では櫻井哲夫のソロアルバム"GentleHearts"の参加やツアーを行った。